まとめ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
マナーとかエチケットだとか、そんなのどうだっていいじゃん!みんなで仲良くお話できればさ? 書き込みをするのに、いちいち「あれは書いちゃいけない」だとか、「これはしちゃいけない」だとか、考えながら書き込むのって、スッゴイメンドくさい!!!! |
![]() |
あ〜、もうメンドくさいったら、ありゃしない!!!!!!!! |
![]() |
![]() |
例えば、みんなが青信号を無視して、赤信号で横断歩道を渡ったらどうなる? 「横断歩道は青信号で渡る」 そしてそれを守れないと・・・モジョやカレ、それから「荒らし」や「煽り」と同じ、「悪人」になってしまうんだよ。もし守れないんなら、掲示板に二度と書き込めなくなってしまうんだ。 わかったかい、バターカップ? |
![]() |
![]() |
「ホームページでは、そこの管理人さんがルールを作る」 っていうこと。 他の掲示板で「ダメ」って言われたことが、別の掲示板では「大丈夫」だったり、もちろんその逆で、他の掲示板で「大丈夫」と言われたことが、別のところでは「ダメ」だった、っていうことは、実はよくあることなんだよ。 これは何故かというと、そこのホームページの「ルール」を作るのは、そこのホームページの「管理人さん」だからだね。 |
![]() |
![]() そうそう、そういう事だねブロッサム。みんなもお友達の「おうち」に行ったら、自分の「おうち」のルールと違うところがある、と思ったことがあるだろう?例えば靴をぬがないでも上がれる「おうち」があったり・・・。 それと同じことで、ホームページの「ルール」は、ホームページごとに、それぞれ微妙に違うんだよ。 そして管理人さんに「それはやめてください」とか「そういう書き込みはしないでください」と注意されたら、ちゃんと管理人さんの言いつけを守ること。 でも逆に、ある程度の「常連さん」になって、管理人さんからも信頼されるようになれば、ある程度は自由な書き込みが出来るっていうことさ。でも必要最低限な「ルール」は守らないといけないけどね。 |
![]() |
それじゃあガールズたち、いままでで分かったことをまとめてごらん。 |
![]() |
![]() |
![]() |
これを見ているみんなも、このお約束を守って、楽しくインターネットしてね! |
![]() |
![]() |
![]() |
これで「パワーパフガールズのまもろうネット」はおしまいです。 これにて一件落着!サンキュー!パワーパフガールズ! |
おしまい