その2 さっそく書き込んでみよう! |
・・・・ところでブロッサム?どうして他の皆は面白い名前をつけているの? |
![]() あなたも何か面白いハンドルネームを自分で考えてみたら? |
![]() そうだ!いい名前考えた!! |
名前:ポニーパフ 皆さんはじめまして!「ポニーパフ」と言います!あたしもポニーパフが大好きです・・・ |
![]() |
![]() 何がいけないっていうのよ? |
そうねえ・・・例えば「SMAP」のファンのサイトに「キムタク」ってハンドルネームの人が書き込みをしていたらば、あなたならどう思うかしらバターカップ? |
![]() |
![]() |
・・・・あ、そうか・・・。そういう事なんだね、ブロッサム・・・。 |
![]() それにさっきのあなたは書き込みで「ポニーパフが大好きです!」って書いていたけど、それだとなんだか自分で自分の事を好きだと言っているみたいじゃない?それっておかしいわよね? |
![]() |
![]() |
![]() |
さてブロッサムも言っていたけど、有名人とかキャラクターの名前をハンドルネームに使うのは、混乱しちゃうからダメだよ。 もしもどうしても使いたいのなら、例えば・・・「ぽにーぱふ」や「歩にー派ふ」みたいに、カタカナをひらがなに変えたり、漢字を使ったりという手もあるね。 だって「ポニーパフ」を好きなのは、バターカップだけじゃなくって、他のみんなも好きなんだからね。自分だけで「ポニーパフ」を独り占めしちゃあいけないよ。 |
さてそういうわけで、バブルスは「バターカップ」。バターカップは、さんざん悩んだあげくに「きんぽうげ」というハンドルネームで書き込みをすることにしました。ところが・・・?
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ハンドルネームの変更だけど、僕も本当はするべきじゃないと思うな。だってそれまでその名前で築いてきた「信用」を全て失う事にもなりかねないからね。 もしも変更するのならば、例えば「○○から××になります。」という一言は絶対必要だね。またしばらくは「××(元○○)」というハンドルネームにしておくのも必要だね。 だからと言って、ハンドルネームはコロコロ変えたりしちゃあダメだからね。読んでいる人も、自分も混乱してしまうからね。 それから、例えば以前のハンドルネームが「市長」で、変更後のハンドルネームが「スーパー市長」みたいな、意味の無い変更は絶対ダメだよ!それだったら変更する前も後も、全然変わっていないんだし! とにかくハンドルネームは、インターネットでの君の「顔」であり、「身分証明証」になるわけだから、じっくり考えて慎重に決めようね! |