ビリー&マンディ全話ガイド3

第9話

「魔法学校の夏」
(原題:Toadblatt's School of Sorcery)

(初放送 2003.9.19)

制作スタッフ

STORY BY: BEN SPERGEL
DIRECTED BY: ROBERT ALVAREZ
STORYBOARD BY: MIKE DIEDERICH , MAXWELL ATOMS

あらすじ

今日から楽しい夏休み!…のはずなのだが、ビリーもマンディも、行きたくないサマーキャンプのせいで、すっかり憂鬱気分。そこでグリムは二人をトードブラットの魔法学校のサマーキャンプへと招待する。

魔法学校についた二人はクラス分けをされ、「ウィーゼルスロープ」というクラスへ。ところが校長のトードブラットは、もう一つのクラス「ガンダースタンク」をひいきし、「ウィーゼルロープ」を敵視していた。そこでビリーとマンディは、同級生のナイジェル・プランターと共謀し、「ガンダースタンク」を貶める妨害工作を始めるのであった。

解説

今回のお話の元ネタは、映画にもなって今や世界中で大人気!の「ハリー・ポッターシリーズ」ですね。こういうパロディは、カートゥーンが最も得意とする所の一つでしょう。

そんなわけで今回の見所は、やはり魔法学校でしょうか?やはりこうした魔法などには、どうしても憧れてしまいます。もっともビリーとマンディが嫌がらせをしなければ、という条件付きですが…。

「ミンディの親友」
(原題:Educating Grim)

(初放送 2003.9.19)

制作スタッフ

STORY BY: RACHAEL MACFARLANE
DIRECTED BY: JULI HASHIGUCHI
STORYBOARD BY :BRETT VARON

あらすじ

グリムを連れて学校に行くビリーとマンディ。しかし学校には、マンディのライバル「ミンディ」がいたのであった。ミンディはグリムを見つけると、マンディから引き離し、自分の親友にしてしまう!それを喜ぶグリム。

だがしかし当然の事ながら、マンディがそんな事を野放しにしておくわけが無かったのだった…。

解説

マンディのライバル、ミンディ登場であります。一見すると普通の女の子に見えるのですが、よ〜く見ていくとどうやらそうでは無いらしい。なにやらマンディと張り合っているようにも見えますね。今回は、そんな二人の確執が見所です。

マンディとミンディの出会いのシーンでは、なんとマンディの幼少時の姿が!今よりは、もうちょっとだけ女の子らしかったようですが、でもやはりそう単純では無い様子ですね。

もう一つの見所は、やはりグリムでしょうか?常日頃マンディには散々な目に合わされているわけですから、ミンディの親友宣言を思わず信じてしまったのもうなずける話。でもミンディもミンディですから、いずれこうなる運命だったのは、分かりきった事なのですけどもね。

ところでこのエピソードは、日本で最初に放映された時には「ゴーカート3000」よりも順番が後でした。しかしそれだと、今回よりも前にミンディが登場する事になってしまい、ちょっと混乱が生じていたのですが、2007年12月の大幅改変で、現在のような順番になりました。

「ホッキーモンスター」
(原題:It's Hokey Mon!)

(初放送 2003.9.5)

制作スタッフ

STORY BY: GORD ZAJAC
DIRECTED BY: JOHN McINTYRE , ROBERT ALVAREZ
STORYBOARD BY: MIKE DIEDERICH

あらすじ

「ホッキーモンスター」、それはビリー達の間で大流行のカードゲームだった。ある日グリムがその「ホッキーモンスター」を本物の、動くモンスターにしてしまい、ビリーは大喜び。

グリムの「他人に見せるんじゃない」という戒めをビリーが破ってしまい、子供達が自分のモンスターを動かしてもらいに、グリムの所へ殺到する!ところが当然の事なのだが、そのモンスターのせいで街は大騒動になってしまった…。

解説

今回登場の「ホッキーモンスター」は、今や世界中で大人気の「ポケモン」が元ネタですよね。

そういうわけで、今回の見所はやはり大量に出てくるホッキーモンスター達でしょうか?そのつぶらな瞳がなんとも言えません。

声の出演

ビリー:佐藤まさよし , マンディ:守屋佐智代 , グリム:三宅健太
広瀬正志 , 堀本等 , 園田恵子 , よのひかり , 巻島直樹 , 池田和良 , 細野雅世

日本語版制作スタッフ

プロデューサー:伊藤文子 , 演出:加藤敏 , 翻訳:村治佳子 , 担当:小野寺徹 丸田耕太郎
録音/調整:新宿スタジオ , 音響制作:カートゥーンネットワーク 東北新社

第10話

「グリム生き返る」
(原題:Night of the Living Grim)

(初放送 2003.10.3)

制作スタッフ

STORY BY: GORD ZAJAC
DIRECTED BY: JULI HASHIGUCHI
STORYBOARD BY: SPENCER LAUDIERO

あらすじ

突如としてビリーの家にグリーンスライムが大量発生する。原因を突き止めたマンディは、それがグリムの病気「不幸症候群」のせいだと知る。

そこでビリーとマンディは、治療のためにグリムを地下世界の病院に連れてくるのだったが、手術の失敗により、事もあろうにグリムは人間として生き返ってしまったのだ!!

解説

死神にとっての「死」。それは他ならぬ「生きる」という事なのでは無いか?そういう意図があったのかどうかは知りませんが、今回グリムは人間として生き返る事に!というか、グリムって元々人間だったのでしょうかね?

そんなわけで見所は、人間グリムでしょうか?これがどういうわけか女性にモテモテ。ただの痩せこけた人にしか見えないんですけど、どうなんでしょうか…?

「ケーキはゾンビの大好物 パート1」
(原題:Hoss Delgado: Brown Evil)

(初放送 2003.9.12)

制作スタッフ

STORY BY: GORD ZAJAC
DIRECTED BY: ROBERT ALVAREZ
STORYBOARD BY: PAUL McEVOY

あらすじ

ある日、ビリーはチョコレートケーキを作っていた。だがしかしそのケーキに塩と間違えて、グリムの持っていた「エビルパウダー」をかけてしまう。

グリムはそのケーキをとても気に入るのだが、マンディの一言で捨てることになってしまった。しかしどうしてもケーキを食べたいグリムは、こっそりとケーキを隠し持つことに。ところがそのケーキのニオイを嗅ぎ、墓場からゾンビが甦ってしまった!!

解説

ゾンビというのは、まあホラー映画などでご存知の方も多いと思いますが、「死者が甦った怪物」というイメージがあります。ただ本来は、人間を薬物を使って一旦仮死状態にし、自由意志を奪い、奴隷のようにした物を指します。なんで厳密には「死者」ではありません。「甦る死者」というイメージが定着したのは、やはり映画やTVゲームなどが原因でしょうね。ちなみにその際に使用する薬物を「ゾンビパウダー」と言います。それが今回の「エビルパウダー」の元ネタでしょうね。

まあそういうわけで今回は、その世にも恐ろしいゾンビのお話…なんですが、彼らの目的が「ケーキ欲しさ」ってあたりが、さすがにカートゥーンらしいですよね。

「ケーキはゾンビの大好物 パート2」
(原題:Brown Evil Part2)

(初放送 2003.9.12)

制作スタッフ

STORY BY: GORD ZAJAC
DIRECTED BY: PAT SHINAGAWA
STORYBOARD BY: PAUL McEVOY

あらすじ

街ではゾンビが甦り、大パニック!しかもマンディの家ではゾンビの集団に囲まれ、ビリーが絶体絶命のピンチに陥る。とそこへ颯爽と現れたのは、我らがホス・デルガドであった!!

ホスは、右腕の武器でゾンビをなぎ倒すと、ビリーを救出。しかしゾンビ達は合体を始めた。その時ホスはグリムの隠し持つケーキがゾンビの目的だという事に気付いたのだった!

解説

またもや登場、ホス・デルガドであります。今までがあまり役に立たない印象だったので、今回の彼の活躍はちょっと意外ですね。そんなホスの活躍も見所ですが、なんといっても宿敵グリムとの対決は必見!二人でレーザーブレードを振り回し…ってそれは「スターウォーズ」のライトセーバー?

冒頭の街中がゾンビで溢れかえるシーンは、なかなか怖い物があります。特に一度死んだ、チキンやソーセージがゾンビになってしまうのは、かなりシュールな光景ですよね。

声の出演

ビリー:佐藤まさよし , マンディ:守屋佐智代 , グリム:三宅健太
広瀬正志 , 堀本等 , 園田恵子 , 世田壱恵 , よのひかり , 巻島直樹 , 細野雅世

日本語版制作スタッフ

プロデューサー:伊藤文子 , 演出:加藤敏 , 翻訳:村治佳子 , 担当:小野寺徹 丸田耕太郎
録音/調整:新宿スタジオ , 音響制作:カートゥーンネットワーク 東北新社

第11話

「帝王マンディ」
(原題:Mandy the Merciless)

(初放送 2003.9.12)

制作スタッフ

STORY BY: GORD ZAJAC
DIRECTED BY: PAT SHINAGAWA
STORYBOARD BY: ALEX ALMAGUER

あらすじ

ある退屈な夏の日。グリムは暇つぶしに未来を見てみないか?とビリー達に誘いをかける。そしてビリー達は、グリムの水晶玉で自分たちの未来を覗き見るのだった…。

ここは未来の世界。いまこの世界は、イモ虫から不死のパワーを得たマンディが支配していたのだった…。そんなマンディに従い暮らす、ビリーとグリム。だがしかしマンディの支配に対抗すべく、反乱軍達が反乱を企てていたのだった…。

解説

マンディ最強伝説、とうとうマンディが世界を支配してしまいました。まあ、マンディならやりかねませんが…。そんなわけで見所は、マンディ支配する未来世界でしょうか?グリムは完全な奴隷。そしてビリーはクローンとして何度も何度も生き返る…。そして反乱軍に所属する、どこかで見たような人たち。果たして地球の未来はどうなるのか?

ところで今回のお話は、どうやら「デューン/砂の惑星」という小説の中の「砂漠の神皇帝」というシリーズのパロディのようです。今回のお話では「シナモン」がお話の鍵となっていましたが、元ネタの方では「スパイス」がやはり鍵となっているようです。

「エリスの受難」
(原題:Creating Chaos)

(初放送 2003.9.26)

制作スタッフ

STORY BY: GORD ZAJAC
DIRECTED BY: PAT SHINAGAWA
STORYBOARD BY: BRETT VARON

あらすじ

マンディとグリムは釣りに来ていた。だがしかし無理矢理ついてきたビリーは退屈でたまらない。そこへあのエリスが現れる。彼女は父親に黄金のリンゴを使う事を禁じられていたのだが、自分で使う代わりにビリーに黄金のリンゴを使わせ、混乱を巻き起こそうと企んでいたのだった。

退屈だったビリーは、喜んでエリスについていく。でもちょっと待って。リンゴを使う前にやらなきゃならない事があるのだという…。

解説

またもやエリス登場です。今回も黄金のリンゴを使って、混乱を巻きこそうとするのですが、実は今回の真の主役はビリー。ビリーのおバカには、さすがのエリスも…?

そんなわけで今回の見所は、ビリーのおバカっぷり。心行くまで堪能してください。

「二人は仲良し?」
(原題:The Really Odd Couple)

(初放送 2003.9.12)

制作スタッフ

STORY BY: GORD ZAJAC
DIRECTED BY: JOHN McINTYRE , RANDY MYERS
STORYBOARD BY: MUCCI FASSETT

あらすじ

マンディの部屋で特製ニオイ袋をぶちまけるビリー。そのあまりの臭さに、マンディ一家はビリーの家へ避難してくる。

ビリーと同じ部屋を使う事になったマンディ。だがしかし部屋の使い方を巡って、二人はケンカを始めてしまうのであった…。

解説

普段は、マンディが一方的にビリーをコケにしているとは言え、ケンカはしなかった二人ですが、とうとうケンカをしてしまいます。まあもっとも悪いのはビリーなのですが…。そんな二人のケンカが今回の見所でしょうか?部屋に線をひいて「こっちには入っちゃダメ!」なんてのは、まあ誰でも覚えがあるもんだと思います。

そしてもう一つの見所が、とうとうブチキレるグリム。すっごい怖そうなんだけど、何とも感じない二人がなんとも言えません。もっとも、二人はそれぞれ違った受け取り方をしているのでしょうけど。

声の出演

ビリー:佐藤まさよし , マンディ:守屋佐智代 , グリム:三宅健太
世田壱恵 , 巻島直樹 , よのひかり , 細野雅世

日本語版制作スタッフ

プロデューサー:伊藤文子 , 演出:加藤敏 , 翻訳:村治佳子 , 担当:小野寺徹 丸田耕太郎
録音/調整:新宿スタジオ , 音響制作:カートゥーンネットワーク 東北新社

第12話

「女は強し」
(原題:Who Killed Who?)

(初放送 2003.9.26)

制作スタッフ

STORY BY: GORD ZAJAC
DIRECTED BY: PAT SHINAGAWA , JOHN McINTYRE , RANDY MYERS
STORYBOARD BY: PAUL McEVOY

あらすじ

ビリーとアーウィンがゲームで遊んでいると、そこへマンディがやってくる。しかしビリーは(珍しく)、マンディが「女の子だから」という理由で、マンディを仲間にいれようとしない。と、ビリーの手がすべってしまい、サイコロがドゥーリン夫人の館に入ってしまった!ドゥーリン夫人の館…そこは呪われた館だったのだ。

グリムが語る、その館の呪い…。そこに入った者は、二度と出て来られない…。ボールを取りに入った者、飛行機を取りに入った者、そして迷って入ってしまったイヌ…。それら全て戻ってこないのだ!だがしかしマンディは、そんな話を信じようとせず、ドゥーリン夫人の館へと入っていく。そしてマンディが館の中で見たものは…グリムの話とはかけ離れた、本物のドゥーリン夫人であった。

解説

今回はいつもと違って、ちょっと長めのお話です。「ビリー&マンディ」は、ホラー映画などのパロディが多い、まあギャグカートゥーンなんですが、今回は珍しくホラー映画そのまま?という感じがします。やはりスタッフにマニアがいるんでしょうか。

そんなわけで今回は、そのどこか恐ろしげな雰囲気を楽しむのがいいでしょう。そしてマンディの見たドゥーリン夫人の正体とは…?全ては謎につつまれています…。

「オオカミ男アーウィン」
(原題:Tween Wolf)

(初放送 2003.9.5)

制作スタッフ

STORY BY: GORD ZAJAC
DIRECTED BY: PAT SHINAGAWA
STORYBOARD BY: MUCCI FASSETT

あらすじ

グリムの捨てた魔法の帽子。その中からオオカミ男が出てきて、アーウィンをオオカミ男にしてしまった!

ところがビリーはオオカミに変身したアーウィンを、それとは気付かずに自分のペットにしてしまう。さらにドッグショーにも出場しようというから大変だ!

解説

オカルト&ホラーなネタが満載のビリー&マンディ。今回は「オオカミ男」ネタでがんす。さてここで一つ豆知識なのですが、通常日本で知られている「オオカミ男」の特質として、「満月を見ると変身する」というのがあります。実はそれに加えて「オオカミ男は伝染する」という特質もあります。こちらは日本では意外と知られていないのですが、「オオカミ男」に噛まれると、噛まれた人間も「オオカミ男」になってしまうわけですね。なので今回のアーウィンも「オオカミ男」になってしまったというわけです。

まあそんな薀蓄はさておいて、今回の見所はやはり「ドッグショー」でしょう。オオカミアーウィンを連れたビリーは果たして優勝出来るのでしょうか?そして「自分が優勝するために」、それを阻止せんとするマンディ。果たして二人の戦いの行方は?

声の出演

ビリー:佐藤まさよし , マンディ:守屋佐智代 , グリム:三宅健太
広瀬正志 , 堀本等 , 園田恵子 , 巻島直樹 , よのひかり , 細野雅世

日本語版制作スタッフ

プロデューサー:伊藤文子 , 演出:加藤敏 , 翻訳:村治佳子 , 担当:小野寺徹 丸田耕太郎
録音/調整:新宿スタジオ , 音響制作:カートゥーンネットワーク 東北新社