第33話 | 「水風船の謎を解け!」 (原題:Operation: P.I.N.K.-E.Y.E.) (初放送 2005.2.20) (あらすじ) 学校の廊下で、子供たちが何物かに水風船を当てられ、「ものもらい」に感染してしまう、という事件が多発していた。それを知ったナンバー2は、私立探偵を気取り、事件の解決に乗り出す。 だがしかし捜査の末に待っていたのは、世にも恐ろしい計画だったのだ…。 (今日の敵) ? (解説) シーズン3になってから、すっかり影が薄くなっていたナンバー2の主役話です。 今回彼は私立探偵に扮して、さっそうと事件を解決!…と言いたいんですが…、うげぇぇ、気持ち悪い話!そもそもカートゥーンは、日本アニメと違って、結構気持ち悪い描写とかグロい描写を平気でやったりします。ましてやKNDという作品は、子供の世界を描いているわけですので、その辺り時として、容赦ない描写があったりするわけですが…、その中でも今回は特別でしょうね。 詳しくは書きませんが、見る時にはちょっと覚悟が必要かも…。 |
「愛の城から脱出せよ!」 (原題:Operation: K.A.S.T.L.E.) (あらすじ) 妹のムシと一緒に、レインボーモンキー・ハッピー・シュガーランドへ来ているナンバー3ことサンバン。 仲良くボートのアトラクションに乗っていると、何者かに襲われる!それはかつてサンバンと結婚しようと企み、しかしあえなく敗退したはずの、キング・サンディの一味であった! サンディはサンバンを捕えると、拷問にかけ結婚を了承させる。一方逃がされたムシは、KNDに助けを求めるのだったが、誰も相手にしてくれない。どうするサンバン! (今日の敵) キング・サンディ一味 (解説) 第24話に登場した、キング・サンディ一味の再登場であります。ターゲットは、またもやナンバー3。いやはやしつこい男は嫌われますぞ。 今回は、さらにナンバー3の妹のムシも交えての大騒動。ムシのボケっぷりも、いい味を出しており、それが余計に混乱を招きます。果たして結婚式の行方やいかに? 見所は、ナンバー3の女心でしょうか?いやはや難しい物でありますねぇ。 |
第35話 | 「ジャイアントモンキーを追っ払え!」 (原題:Operation: H.U.G.S.) (初放送 2005.2.22) (あらすじ) ナンバー3に連れられて、レインボーモンキー仲良しフェアにやってくるナンバー4。しかし当然彼にこの空間が耐えられるはずが無かった。 フレンドリーフレンドレインボーモンキーグッバイハグなどの、様々な障害を乗り越え、ナンバー3はようやく出口を聞き出す。だがしかしそこには落とし穴がしかけられていた。 ナンバー3が目を覚ますと、そこはレインボーモンキーアイランドだった。そしてそこへ巨大なジャイアントレインボーモンキーが出現!ナンバー4を捕まえてしまった。だがそのジャイアントモンキーは、てんで優しくて、ちっとも怖くない。そこでナンバー3は、ジャイアントモンキーの闘争本能に火をつけるべく、あれこれ画策するが、どれも上手くいかない。 そうこうしている内に、ナンバー1と2によって救出されるナンバー4だったが、ジャイアントモンキーがナンバー4を探しに、ツリーハウスまでやってきた! (今日の敵) ジャイアントレインボーモンキー (解説) 今回はいわゆる「キングコング」のパロディ。これももはやカートゥーンでは定番のネタです。 またしてもナンバー4が主役。彼はこういう変な状況下に置かれて、パニック状態になるのが似合ってますよね。リアクションタレントか? このラスト、これはどんなに自分が嫌いな物でも、ずっと見たり聞いたりしていると、すっかり洗脳されてしまう、というオチなのか?でもそれってカートゥーンネットワークの手口では…? ところで今回ナンバー5がいませんが、果たして彼女はどこへ…? |
「究極のキャンディを取り返せ!」 (原題:Operation: J.E.W.E.L.S.) (あらすじ) ナンバー5は、一人シュガー砂漠へ旅をしていた。それは奪われた、究極のキャンディを取り戻すため。大切な日のために取っておいた物なのだ。 やっとの思いでキャンディを取り戻したナンバー5。だがその前に、因縁あるハインリヒが現れる。彼はナンバー5のキャンディを奪うとそれを持ち、キング・キャンディ・5世の墓へと向かった。そこにある財宝を独り占めするつもりなのだ…! (今日の敵) ハインリヒ、キャンディミイラ (解説) というわけで、ナンバー5は一人別任務についていたわけですね。 今回も、「インディ・ジョーンズ」やら「ハムナプトラ」などのパロディです。そういった意味では、同じナンバー5主役話の「第4のフレーバーを探せ!」と、かなりイメージが重なります。 それはともかくとして、やはりナンバー5の活躍はカッコイイですな。自分が思うに、彼女は能力ではナンバー1より優れているんだけども、あえてリーダーでは無く、サブリーダーを勤めているのだと思います。まさにアオレンジャー。 そんなわけで、ナンバー5の活躍が見所ですね。 |